ROBOT
[1/72 レイブン]
CAPTION
「ストラクチャーアーツプラス フロントミッション レイブン」を
「1ST」のドット絵や「2」のハイエンドCGのカラーリングで制作しました。
「このシリーズが1/72だったのはこのためなんだなぁ…。」
と、思わせるぐらいにはとても大きな機体で、「2」でのネットワーク上の情報曰く全高7.7mもあるとのこと。
そして特徴的な「11式クロー」はヴァンツァーの腰部をつかめる程大きく、
「これじゃあカレンも助けに行くロイドに「こっちにきちゃだめ!」と叫ぶよなぁ…」という納得感があります。
スケールモデルとしてのロボットプラモの楽しさ、ここにあり!といったところですね。
塗料はMr.カラーの「ティターンズブルー1」を使用しました。
これはその名の通りガンダムMk-IIといったティターンズカラーを採用した機体のガンプラ用の塗料ですが、
「少し明るめの黒」としても十分すぎるもので、今回レイブンを作るにあたって使用してみた次第です。
「1ST」でのレイブンは、大元がSFC版である以上ブラウン管への配慮あってかグレー気味の色合いになっていたので、
そこも踏まえての「ティターンズブルー1」でもあります。
ちなみに、ライン部の色は「1ST」の戦闘時のグラフィックでは地味に薄いグリーンだったりしますが、
そちらは「1ST」のフィールド上のグラフィック「2」のハイエンドCGに合わせ白にしました。
胸部中央は本来ならフレーム(この場合シルバーと艶消しブラックの調合色)で塗るべきでしょうが、
そのままでも十分に引き締まっていると思います。
武器腕の銃口はピンバイスで開口し、丸ヤスリで形状を整えました。
そのままだと正直あまり迫力がなかったので、思い切って大穴を開けた訳です。
結果として、なかなかいい感じに深みが出たんじゃないかと思います。
このキットにはドライデカールが付属しているのですが、
貼るよりも塗った方がよっぽど早いと考えたので、機体のライン類は全て手書きです。
実際にいつも以上に苦労はしたのですが、羽根のようなバインダー部のラインだけは
前述のカラーリングに倣う以上は手書きしかなかったので、やった甲斐はあると思っています。
Reproducing all or any part of the contents is prohibited.